地域社会との連携– SUSTAINABILITY –

包括連携協定・災害時対策協定の締結

ユーグループは長野県をはじめ、各自治体と「包括連携協定」や「災害時対策支援協定」など締結し、地域貢献活動を推進しています。
※包括連携協定:官民一体となり、地域活性化と生活の質の向上に寄与することを目的した協定

飯山市

2023年9月25日、飯山市役所にて飯山市の江沢岸生市長とユーグループの宇都宮代表が出席し、「災害支援・ゼロカーボン等に係る連携協定」の締結式を行いました。停電時及び防災訓練時における車両貸与、交通安全啓発活動に関することなどの連携事項が盛り込まれています。

諏訪市

2022年9月8日、諏訪市役所にて諏訪市の金子ゆかり市長と宇都宮代表の出席のもと、「包括連携協定」の協定式を行いました。ゼロカーボン・災害支援に関することを含む、移動支援、交通安全に関することなど、4項目の連携事項が盛り込まれています。

中川村

2022年5月6日、中川村役場にて中川村の宮下健彦村長のご出席のもと、「包括連携協定」の協定式を行いました。移動支援に関することを含む、災害支援、交通安全、地域産業の振興に関することなど、6項目の連携事項が盛り込まれています。

軽井沢町

2021年10月13日、軽井沢町役場にて軽井沢町の藤巻進町長(当時)と宇都宮代表の出席のもと、「災害時等における対策支援を含む包括連携協定」の協定式を行いました。災害対策を含む、ゼロカーボン、移動支援、交通安全に関することなど、7項目の連携事項が盛り込まれています。

佐久市

2021年6月2日、佐久市役所にて佐久市の栁田清二市長と宇都宮代表の出席のもと、「包括連携協定」の協定式を行いました。地域産業の振興、移動支援、災害対策、医療・福祉・教育・芸術・スポーツ、事業所を生かしたまちの賑わいに関することなど、9項目の連携協定が盛り込まれています。

長野市

2021年3月26日、長野市役所にて長野市の加藤市長(当時)、宇都宮代表の出席のもと、「災害時における対策支援に関する協定」を締結しました。長野市内において災害や大規模停電が発生した際に、ユーグループの本社ビル及び長野市内の販売店を一時的な避難場所として開放し、帰宅困難者等を受け入れます。また、非常用の電源として利用可能なハイブリッド車やトラック、フォークリフト等の車両貸与など災害対策に協力します。

長野県

2020年11月10日、長野県庁にて阿部知事と宇都宮代表の出席のもと「包括連携協定」の締結式が行われました。地域産業の振興や、くらしと地域交通サービス、交通安全対策や防災・減災など、5項目の連携事項が盛り込まれています。

駒ヶ根市

2020年9月4日、駒ヶ根市役所にて駒ヶ根市の伊藤祐三市長と宇都宮代表の出席のもと、「包括連携協定」の調印式が行われました。地域産業の振興、移動支援、災害対策、医療・福祉、教育・芸術・スポーツ、事業所を生かしたまちの賑わいに関することなど、9項目の連携事項が盛り込まれています。

災害時の対策支援

ユーグループ本社のプリズムビルは、ゼロカーボン化に向けた取り組みと地域の防災貢献の第一歩として、水素エネルギーシステムを本社ビルに導入しました。この水素エネルギーシステムでは電力供給が可能のため、災害発生時に地域の皆様の避難場所として活用ができます。災害の発生、または発生する恐れがある際にはビル1階~3階を開放し、地域住民の皆様や帰宅困難者の受け入れと、フロアの一部を長野市の防災連絡拠点として使用します。また、お手洗いや物資、道路・鉄道などの公共機関の情報提供を行い、受け入れた方々の安全確保に努めます。

環境美化活動

豊かな自然と美しい風土に恵まれた長野県をより住みよい生活環境にするために、毎年春と秋の2回全従業員が参加して環境美化運動を実施しています。

ウェルキャブ(福祉車両)の展開

お体の不自由な方やご高齢の方がより快適に移動ができるよう、運転や乗り降りをサポートする機能を装備した「ウェルキャブ(福祉車両)」をラインアップしています。

また、広い駐車場・多目的トイレを備えたバリアフリー設計の店舗を展開し、どなたでも安心してご来店いただけます。

モータースポーツへの取り組み

モータースポーツにも力を入れており、「TGRラリー」に参戦しています。また、スポーツカーやモータースポーツを軸に、クルマの楽しさを知って頂く「GR Garage 長野(佐久市)」「GR Garage 松本(松本市)」をオープンしています。

トヨタ未来スクール

「自動車会社として子どもたちにできること」に取り組んでいきたいと考え、「トヨタ未来スクール」を毎年実施しています。

クルマまるわかり教室

クイズや映像により、クルマと環境との繋がり、クルマができるまでの工程や様々なエコカーなどを学習します。また、オリジナルゲーム「カー&エコゲーム」により、クルマと環境・経済との関わりについて学習します。

未来モビリティ プログラミング教室

クイズや映像を通して、社会課題やその課題解決方法の一つであるモビリティについて学習します。パソコンを使用しないロボットトイを使ったプログラミング体験を通じ、身の回りのプログラミング技術やトヨタのSDGs取り組み事例について学びます。

学生向けクローズドカーシェアリングサービスの提供

株式会社トヨタレンタリース長野は、長野県立大学と学生向けクローズドカーシェアリングサービスを提供しています。長野県立大学三輪キャンパスを拠点として「TOYOTA SHARE(トヨタシェア)」を長野県立大学学生を対象に提供しており、学生の課外活動の幅を広げるサポートをしています。

幼児向け交通安全絵本の贈呈

交通事故の低減をめざし、社会活動の一環として1969年から実施しています。毎年、保育園・幼稚園に交通安全に関する絵本を寄贈しています。

安心の家活動・生活安全パトロール

長野県警察本部と協力し、お子様に関わる様々なトラブルや危険を未然に防ぎたいという強い願いから全拠点を「こどもを守る安心の家」に登録しました。また、サービスカーに「生活安全パトロール実施中」のステッカー掲出し、地域の安全に貢献しています。

小学生向け社会見学(工場見学)の受け入れ

㈱ユー・ボディアンドペインティング、および長野トヨタ自動車㈱は須坂市日滝工業団地内の㈱ユー・ボディアンドペインティング須坂事業所において、小学校の社会見学のひとつとして5学年の皆さんの工場見学を受け入れています。安全で環境に良い車や工場の説明を通して、モビリティ社会の勉強の場を提供しています。