SDGs– SUSTAINABILITY –

ユーグループは「長野県SDGs推進企業」に登録されました

当社は、国際連合が採択した「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に向けて積極的に取り組みます。

「セルフビズ」の導入

株式会社Uホールディングスでは、ユーグループでのSDGsへの取り組みの一環として「クールビズ」を含めた「セルフビズ*(服装の原則自由化)」を導入しました。TPO(時間・場所・場合)をわきまえ、社員一人一人の自立心の向上を図ることを目的としています。
*「セルフビズ」:年間を通して各社員の判断で服装を自由に選んで勤務し、硬直的な考え方を改め仕事を効率化するという取組み

セルフビズ」の導入により、温室効果ガスの排出削減へ繋げます

性別、年齢、障がい、国籍などの外面の属性や、ライフスタイルなど、それぞれを尊重し合った意見交換等、職場風土の構築へ繋げます

より働きやすい職場環境を整え、社員の自由な発想と新たな創造により、企業価値の向上へ繋げます

SDGs(持続可能な開発目標)とは…

「持続可能な開発目標(SDGsSustainable Development Goals)」で、持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さないことを誓った国際目標です。
SDGsは発展途上国のみならず、日本としても積極的に取り組んでいます。

SDGs達成に向けた経営方針

弊社は「先進のカ-ディ-ラ-を目指す」企業です。大正13年より車の販売を始め97周年、親切と思いやり、人と車のあり方を常に考え、お客様の多様な二-ズにお応えするため、常に先進のカ-ディ-ラ-を目指して参りました。
今日、車社会は大きく変貌し「モビリティーサービス(新たな移動サ-ビスの概念)」と捉えた新たな展開が求められています。今後も「ユーグル-プ」は一丸となって、地域の皆様の二-ズに応えられるよう研鑽し、これからもずっと「愛車」をお届けし続けますので、変わらぬご愛顧、ご支援を宜しくお願い申し上げます。
弊社の経営理念である「すべての人々が幸せを感じられる社会の実現」は、SDGsの達成と目的を同じくするものであり、社員一人ひとりがそのことを自覚し、それぞれの役割を果たしていくことにより、SDGsの達成に貢献して参ります。

環境・社会・経済の3つの観点から6項目を推進中


環境 社会 経済

交通事故死傷者ゼロ社会をめざし、高齢者事故防止支援施策の強化


環境 社会 経済

トヨタ「トータルクリーン」を目指し、環境に配慮した事業を強化
※バイオマス、水素、EV、脱プラ


環境 社会 経済

地域課題への取組と社会貢献活動の推進


環境 社会 経済

トヨタUグループ環境チャレンジ


環境 社会 経済

トヨタUグループ連携「モビリティ・カンパニー」変革チャレンジ


環境 社会 経済

従業員が笑顔で働ける環境づくり、地域社会との共働


SDGs達成に向けた宣言書

SDGs達成に向けた具体的な取り組み

長野県SDGs推進企業登録証

SDGsに関する詳細はこちらをご覧ください